中須かすみ、実は「かわいい」をアピールしていないのでは

中須かすみは「かわいい」です。これは事実。

タイトルの趣旨は「あれ?中須かすみって常日頃、口では散々かすみんかわいいとか言ってるけど結局我々(主語でかい‼)が中須かすみを推す理由ってアニガサキ1期2話の自分で人に何かを強要してしまう過ちに気づくこととか、1期8話の親友に対する情に厚いところとか、2期10話で部長らしく同好会メンバーの絆を築くところとかじゃね?かすみって最早、かわいいじゃない何かをアピールしているんじゃね?実際はかわいいけど!」です。

 

ちょっと屁理屈っぽく話すと

①:中須かすみはかわいい(←これは事実。揺るがない。)

②:中須かすみはかわいいをアピールしている(と仮定する。)

①と②の条件により、下記の結論が得られます。

③:僕は中須かすみのそのかわいいところに惹かれて彼女を推す。

はい、①~③の中でトリビアルな偽があります。そう、③です。

かわいいかすみがかわいいをアピールしていれば、そのかわいいに惹かれるはずですが、僕が中須かすみに惹かれる理由は冒頭に述べた内面です。中須かすみはかわいいをアピールしていたのにアニガサキのストーリーの節々に登場する彼女の行動に強い感銘を受けました。

とすれば、次の結論が得られます。

④:中須かすみはかわいいをアピールしていない(②の否定)

 

中須かすみが「かわいい」のは事実ですからね。

 

さて、中須かすみの「かわいい」に関して興味深かったシーンを下記の2点紹介します。

①「かわいい?かわいくない?」

1期8話のしず子が自分を曝け出せないというダメなところ(ダメじゃない)をかすみさんに曝け出した一幕ですね。そこでかすみさんがしず子に喝を入れます。今までしず子は私に「かわいい」を言ったことがないよねと追及します。(親友の言動は良くも悪くも気になるもので、かすみさんがそれを気にしているのがかわいくもあり、分かる気もします。)

1期8話のしずかす概論について語りだしたらきりがないので、話を中須かすみに焦点を当てます。彼女はかわいいか否かを2択で突き付ける形で聞きますが、本当にかわいいを売りにしている人はこんな聞き方をしますでしょうか。本当にかわいいを売りにしている人なら「かわいいでしょ」とか「かわいいと言って」という言い方になると思います。ここでは親友を引っ張り出すのが主目的なので彼女がかわいいのは二の次かもしれませんが。

 

②「もしかすみんが優勝したらみんなに100万回かわいいって言ってもらいますからね」

2期10話のニジガクGOの最中、彼女は優勝にこだわる真意をうっかりポロっと言っちゃうんですね。「優勝したら部長として認めてもらえる」と。そして、咄嗟の照れ隠しに「100万回かわいいと言ってもらう」と誤魔化します。

もし、彼女がかわいいをアピールにしていたら、カモフラージュのために「かわいい」を偽の理由で隠れ藁にすることがありますでしょうか。本気でかわいいを認めさせようと思うのなら、まず最初にポロっと出てるはずです。

 

少し「かわいい」についての話から逸れますが、2期10話といえば中須かすみが「部長としての威厳を…」とか企んで合宿で様々なイベントを計画していました。その結果、目論みどおり「部長としての威厳を示す」ことはありませんでしたが、同好会の親睦が深められましたし、かすみは部長として認められましたし、ランジュは同好会になじめました。

…超憶測ですが、実はかすみは最初から「部長としての威厳を示す」という本意はなく、ただ、同好会の絆を築くことだけを考えていたのではないでしょうか。しかし、そんな「いい奴」を前面に出すと照れくさい、だからあの企み顔で利己的な野望をアピールして、我々にカモフラージュしたのではないでしょうか。であれば、かすみの常日頃の「かわいいアピール」も、内面から滲み出るかすみの「いい奴」をコーティングする鎧でしかないのかも知れません。

 

しつこいようですが、中須かすみが「かわいい」こと自体は事実ですからね。

本当に「かわいい」人は「かわいい」をアピールする必要がない。

 

これは中須かすみに限らずですが、自分の個性をアピールする自己表現も虹ヶ咲を見てて素晴らしいなぁと思いますが、全面的にアピールしない個性もまた自己表現のカタチではないでしょうか。隠れた個性を見つけるのも虹ヶ咲の楽しさだと思います。

 

そろそろにじたび福岡公演が始まるのでこれくらいにします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ミアテイラーの瞳に映るスクールアイドル

ミアは同好会メンバーの中で一番同好会から遠かった存在だと思います。

アニガサキでは同好会に加入するのが2期9話でランジュと並んで遅かったし、そのランジュは虹ヶ咲に来たときからスクールアイドルを夢見て、加入はしなかったとはいえ同好会に興味を持っていました。ミアはというと虹ヶ咲に来たのはあくまで仕事のパートナーでしかなかったランジュについて来たに過ぎません。(それでも音楽を創るため、ステイツじゃ大学生だったのにわざわざ虹ヶ咲に留学したことは凄いことだと思います。)また、果林や栞子は最初は同好会の加入を拒絶していたものの実はスクールアイドルに憧れを持っていましたが、ミアはそれが「スクールアイドル」ではなく「歌うこと」でした。おそらく過去の自分に同好会でスクールアイドルをやっていると伝えると、ミアは凄く驚くでしょう。

 

そんな同好会を外から眺めることが多かったミアテイラー。彼女がずっと縁のない世界だと思ってたスクールアイドル(同好会)をどのように見ていたのでしょうか。彼女が同好会に入るまでの2点を振り返りたいと思います。

 

①鐘嵐珠のEutopia

これミアが作曲したんですね。作曲がミアで歌がランジュというのが強すぎるというのは勿論ですが、今回着目したい点はそのシチュエーションです。同好会の宣伝MVを流すところを誤ってNG集を流してしまい、客足が遠のいてしまう。。。そこで、救世主になったのが鐘嵐珠です。誰も自分を知る人がいない異国の地で、アタフタした現場で彼女のデビューステージは幕を開けました。正真正銘のゲリラライブですね、天晴です。ちなみに彼女は8話でもニジガク号がゴール手前でストップしたところでQueendamをアカペラで歌いました。まさに自分でいうようにお膳だてなんて必要ない。むしろハプニングがあってこそ鐘嵐珠の凄みが増し、ある種の英雄性を感じずにはいられません。

さて、話を戻しますとランジュのEutopiaはミアの瞳に何を映したのでしょうか。後に明かされますが、ミアは幼少期に大勢の人前で歌うことへのトラウマを持っていました。そのトラウマを抱えているミアが創った曲を大勢の知らない人の前で堂々と歌うというあまりに対照な姿を見て何を感じたのでしょうか。ずっと日本に来る前からそんなランジュをみて作曲に没頭していたのでしょうか。もしかして、ミアはランジュを見て歌うことへの未練をキッパリ捨てたのか、あるいは歌いたいという本能との折り合いをつけるのに苦しんだのか。相当の衝撃を受けたのに想像は難くありません。(常々ランジュは特別だと言ってますしね)

そんな年不相応な苦難を抱えていたであろうミアが自分の殻を破るため、盟友のランジュを引き留めるために生み出した曲がstars we chaseです。いやぁ、にじたび福岡公演が楽しみすぎますね。

 

②高咲侑のNEO SKY ,NEO MAP

虹ヶ咲の音楽科に転入したミアは同じく音楽科に編入した高咲侑に出会います。3話では音楽科の課題に頭を悩ませた侑がすがる思いでミアにアドバイスを求めます。そこでミアは彼女のことをベイビーちゃんといいます。「ベイビーちゃん」とは何でしょうか。侑ちゃんのことが赤ちゃんという意味?何が、音楽のスキル?笑いのレベル?(これは嘘ではない)

ミアは基本的に相手を呼び捨てで呼びますが、ベイビーちゃんは例外です。(もう一人の例外は仔犬ちゃん)おそらく侑と話してて何か感じることがあったのでしょうか。

音楽のスキルといえば確かにこの高咲侑はミアがサクッと終わらせた課題に頭を悩ませていましたし、音楽科のカリキュラムについていくのが必死でした。しかし、だからと言って彼女が無能であるといったニュアンスだとは思えません。赤ちゃんって何者でもないけど何者にもなれる無限の可能性を秘めた存在として引用されることが多いですが、音楽の天才であるミアもまた侑の未完のポテンシャルに気づいていたのではないでしょうか。そして、「求められることに忠実に答えるのが音楽さ」と何とも抽象的な言葉を残して立ち去りました。その後、侑は同好会メンバーの励ましも受けつつ、課題を完成しました。その作品がエンディングである「NEO SKY ,NEO MAP」。俗にいう最終回ですね。

これを聞いたミアが明らかに尋常じゃないリアクションでした。これはもう発掘しちゃいましたね、ミアテイラーさん!(その後、5話でも侑の曲を聴いているシーンがありましたね。)

その後、8話でも苦悩している侑のそばに寄り添い、虹ヶ咲の代表作である「TOKIMEKI Runners」の完成をアシストしました。俗にいう最終回ですね。

(この時点では)スクールアイドルという立場ではありませんでしたが、ミアもまた侑のことを仲間でライバルだと意識していたのではないでしょうか。

 

完全に余談ですが、僕はミア(というか内田秀さん)の歌が好きでして、英語歌詞のカッコよさや勢いのあるテンポ、場を支配するようなオーラなどこんなポテンシャルをもっていた彼女が歌うことを諦めていたことが信じられません。にじよんあにめーしょん5話でも彼女がエマの歌をこれでもかというほど絶賛する回がありましたが、「いやいやいや、あなたもたいがい凄いでしょ」と思わずツッコまずにはいられませんでした。

重ね重ねしつこいようですが、にじたび福岡公演が楽しみすぎますね。

 

さて、次回はそんなミア子と虹ヶ咲の全カプの中で唯一お互いをあだ名で呼び合う間柄である仔犬ちゃんの記事を書きたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

天王寺璃奈が愛される理由(愛だけに)

天使・天才・天王寺

彼女のキャッチコピーが体現するように天王寺璃奈は天使です。天才です。同好会メンバーはみんな彼女のことが大好きです。僕も大好きです。(リナチャンボードニッコリン)

タイトルの「愛だけに」はそんな天王寺璃奈が特に大好きな宮下愛のダジャレを流用したもので、決して宮下愛だけにしか愛されないという意図はございません。(リナチャンボードキッパリ)

そんな天王寺璃奈について内面(天才)と外面(天使)について語りたいと思います。(リナチャンボードテレテレ)

 

天王寺璃奈の内面

天王寺璃奈が天才と感じることは色んなことを知っている、色んな事ができるという能力における凄さというよりも、色んなことを思いつく発想力、着眼点について凄みを感じます。

彼女の発想力が発揮された代表例といえばアニガサキ1期6話でしょうか。落ち込んで段ボールに籠ってしまったところ、同好会メンバーの励ましを受けて彼女は閃きます。顔を現すことなく表情を表す彼女の代名詞とも言える「璃奈ちゃんボード」を発案し、そのままその姿でライブでツナガルといった離れ業をやってのけました。

この話は「笑顔のカタチ(〃>▿<〃)」というタイトルでしたが、まさに彼女は自身の笑顔のカタチで苦労していました。そんな彼女が段ボールから発想を得て、その課題にエレガントな解法を導き出すストーリーはアイザック・ニュートンのリンゴの落下をリアタイで見ているような感動がありました。

他にもにじよんあにめーしょん9話でそのボードを使って半素顔半ボードでその妹ぶりをいかんなく発揮して妹王の座を掴み取りました。彼女のボードが「璃奈ちゃんボード」と云われる所以はそのボードを最大の価値で使いこなすことができるのがほかでもない天才璃奈であることから、その名前を冠取ったと思います。

 

余談ですが、同好会メンバーが先生だとどの教科か以前妄想したことがあります。

天王寺璃奈は理系なのは想像に易いですが、個人的にしっくり来たのが、「数学」や「物理」など万物の原理、真理を探究する学問よりもそれらの学問で導き出された定理や法則を土台としてさらなる創造を生み出す「情報」や「化学」などが個人的にしっくりきました。もちろん数学や物理なども得意だと思いますが、それらを生かす分野が天王寺璃奈の真骨頂だと考えています。ちなみに当時の僕の妄想では他のメンバーとの兼ね合いもあって璃奈は情報の先生でした。

 

天王寺璃奈の外面

天王寺璃奈が天使であることは議論の余地があまりなさそうですので、ここから話を広げられる気はしませんので、その天使の璃奈ちゃんボードのつけているときとそれ以外のむき出しの素顔について語りたいと思います。

彼女がボードを付けているとき、その内側にある彼女を素顔を見ることはできません。ボードを付けていくら感情を出しているとはいえその着ぐるみの中は真顔(語弊を恐れずにいうと無の感情)、そしてその素顔のさらに内面、心の中はというとこれはボードと一緒で感情あり、だってボードは璃奈の心情を表現するものですからね。

ということはボードによって無の感情である素顔を貫通して、心の中を透視のように映し出すことができるわけですね。何かの応用で嘘発見器とかを創れたりしないですかね、天使・天才・天王寺先生!

いや、ちょっと待てよと。ボードを付けたとき、その素顔が無表情だと誰が決めのかと。ツナガルコネクトのMVでもあるとおり、そのボードに内在している素顔に感情がない保証はありません。もしかしたら、ボードと同じ顔をしているかもしれません。シュレディンガーのはんぺんですね。ここまでくると、信じられるのは己の妄想のみです!

 

さて、ボードの話ばかりしているので、ボードなしの璃奈について言及させてください。

カワイイのは当然ですが、最近よく思うのが、

素顔の天王寺璃奈かっこよくね?

2期11話の未来ハーモニーのところでミアを引っ張って走るところ、2期13話のボードが壊れたときにミアが震えているのを見て相棒を置いて一人ステージに立つところ。

どんなハプニングにも表情を変えずに淡々と対処をこなす姿は職人のような風格を感じます。こんなリリーバーがいればどんな球団でも獲得したいに決まっています。そして、こんなリリーバーを惚れ込んだミアについて次回記事を書きたいと思います。(唐突)

そして話を戻すと、天王寺璃奈のその無表情(感情が顔に出ないこと)は十分ポジティブな意味での個性だと確信しています。(仮に璃奈ちゃんボードがなかったとしてもです。)

自分を表現するうえで表情はその一部にすぎません。表情に出ない分、声や動作で感情を表現することはできますし、むしろ無表情のほうが、その感情に説得力を持たせることもできると思います。(あからさまに怒り顔で怒られるより、無表情で怒られるほうが怖くないですか?)そして、彼女の所作から想いを受け取ることが天王寺璃奈とツナガりたい僕の目標でもあります。

このブログで天王寺璃奈への愛が一ミリでも伝わっていればいいなと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

優木せつ菜のn面性

虹ヶ咲のキャラクターは二面性があります。

 

外見で分かりやすい例を挙げると瑠奈ちゃんボートを付けた天王寺瑠奈とボードを付けていない(素顔の)天王寺瑠奈です。

内面で二面性を感じられるキャラクターだとアニガサキ1期8話で活躍した桜坂しずくの俗に言う「黒しずく」と「白しずく」が思い浮かびます。(ちなみにこの話の「しずくモノクローム」というタイトルがエレガントすぎて、しずかすが尊すぎて、今すぐ大好きを叫びたいのですが、これはまた別の機会に。。。)

他のキャラクターには二面性に富んでおり、それらに着目してアニガサキ等を鑑賞するのもまた乙でしょう。

そして、二面性といえばそれを顕著に表しているキャラが虹ヶ咲にはいますよね。そう、我らがヒーロー・優木せつ菜です。

 

彼女は髪型や眼鏡などの外見はもちろん名前まで使い分けており、その二面性を徹底して作り上げています。

一つの面は神出鬼没 伝説のスクールアイドル・優木せつ菜、もう一つの面は虹ヶ咲の生徒会長・中川菜々、そして、アニガサキ2期6話にてカミングアウトするまで彼女が同一人物であることは同好会を除いて殆ど知られていません。

 

まさに物語の主人公とでもいうにふさわしい属性ですね。その二面のどちらを見ても華の活躍しかしてないですね。普段の日常では真面目な服装で本名を名乗り、Twitterやライブ会場ではハンドルネームを名乗ってフルグラを着てバカやっている僕も二面性を持つ端くれとして、彼女を同一路線上の遥か彼方をゆく、大スター・優木せつ菜として見ている節があります。

 

※遥か彼方で思い出しましたが、同好会では常に寝てるイメージの近江彼方も家では主婦顔負けの活躍をしているところも味がある二面性で好きです。彼方さんの二面性についてもどこかで語りたいなぁ。

 

脱線しました。すみません。話を戻しますが、彼女は同好会メンバーから見るとスクールアイドル(優木せつ菜)、虹ヶ咲の生徒から見ると(中川菜々)であり、立場が違えば全くの別人に映る訳ですね。さて、ここで僕は疑問を感じました。

 

あの子、ホントに二面性だけなのか?

 

同好会メンバーでもなく虹ヶ咲の生徒でもない別の誰かから見ると別の彼女の一面が”Hello, This is me”するんじゃないかと思うわけですね。

 

唐突ですが、以下は青字を除いてすべて戯言です。

実は我々の観測できないところで第三の、第四の彼女が存在するのではないのか?

いつも僕のキラキラ輝いて、大好きを届けているあの子は優木せつ菜じゃないのか?

現実にも優木せつ菜を体現されている方が二名(楠木ともりさん・林鼓子さん)いらっしゃいます。

優木せつ菜を演じる中川菜々もいますし、中川菜々を演じる優木せつ菜もいますし、優木せつ菜を演じる桜坂しずくもいます。

我々がそれぞれの大好きを尊重し、それぞれの大好きを熱く語り、心の中の優木せつ菜を解き放てば、そこから優木せつ菜の一面が咲き誇るのではないでしょうか?

はい、憶測、妄想、虚言の終了です。お付き合いいただきありがとうございます。

鼻で笑っていただけたらと思います。

 

さて、真面目な話に戻しますと優木せつ菜について楠木ともりさんが下記のようなコメントをされていました。(一部抜粋です。)

せつ菜は二面性があるといわれていますが、私の解釈ではスクールアイドルの優木せつ菜、生徒会長の中川菜々そして家での菜々という一人の女の子の三面があると考えています。*1

リアタイ時はここまでしっかりとご自身の優木せつ菜観を語って下さったことに感動した記憶があります。僕は6話の彼女のカミングアウトの際に「優木せつ菜」と「中川菜々」の融合を感じましたが、その前夜、彼女が母親に打ち明ける場面では楠木さんは三面を合わせた姿を演じられたようです。

 

母親の前での菜々さん。これは同好会メンバーでも知らざる、唯一菜々ママだけが知り得る彼女の一面です。いや、同好会メンバーも中川家にお泊りすればいいのか?妄想の余地が生まれます。

 

今回は二面性の代表格(と勝手に思っている)の優木せつなについて語りましたが、当然他の12人についても多面性を持つキャラクターとして描かれていますので、それにフォーカスして解釈や妄想を繰り広げるのも虹ヶ咲の楽しみではないでしょうか。

 

なんか、無性にアニガサキ2期6話を見たくなったのでこの辺でおしまいにします。

次回はボードの有無で二面性を生み出している天王寺瑠奈について記事を書きたいと思います。(書けたら書く)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

*1:アニガサキ最新話直前生放送2期6話

にじたび前半戦を終えて

いやぁ、にじたび楽しかったなぁ!

 

ということでにじたび前半公演を終えた今の心境を記録したいと思いブログを書きました。

自分にとって現在進行形で最高の思い出になりつつある「にじたび」が自分にとっての初のブログになることに喜びを噛み締めながら執筆しています!

 

今回は以下の観点で纏めました。

①ブログを始めた理由

②にじたび前半戦の感想

③にじたび後半戦(そしてOVA)に向けて

 

あらかじめの断りですが、自身が完全なブログシロウトなので、読むに堪えない拙い文章になっているかも知れません。アップした後、公開を後悔して適宜修正を入れるかも知れません。

また、この内容は私すいりんの偏った主観、思い込み、固定概念が盛り込まれた内容となっております。読んでて不快に思った場合はすぐに中断いただくことを推奨します。

 

・・・でわでわ、予防線を張り巡らしたことで本題に入りますか🌈🌈🌈

続きを読む